• New shots
  • 映像と写真の総合制作
  • Price
    • Works
    • Lifestyle/ Landscape
    • Fashion/Beauty
    • Portrait
    • About STMag
    • About Kuni Takanami
    • 建築、町おこし、販促支援ならお任せください
    • ライブ動画配信サービス
    • 広告及び記事掲載、リンクにつきまして
    • Friends/Special thanks
    • Still&Film order/ Recruit
  • STmag Blog
  • House Studio [Port of D studio]
  • D Studio Price
  • 収益物件 撮影スタジオの制作
Menu

STMAG

www.surftripmagazine.com Total picture creatives/ 写真と映像の総合制作 株式会社STMAG
  • New shots
  • 映像と写真の総合制作
  • Price
  • Gallery +
    • Works
    • Lifestyle/ Landscape
    • Fashion/Beauty
    • Portrait
  • About +
    • About STMag
    • About Kuni Takanami
    • 建築、町おこし、販促支援ならお任せください
    • ライブ動画配信サービス
    • 広告及び記事掲載、リンクにつきまして
    • Friends/Special thanks
    • Still&Film order/ Recruit
  • STmag Blog
  • House Studio [Port of D studio]
  • D Studio Price
  • 収益物件 撮影スタジオの制作

STmag Blog

 

上手いだけじゃカリスマにはなれない

これまで20年以上カッコいい人を探しては写真や映像を撮ってきました。

また自分自身もサーフィン、格闘技、釣り、バイク、ゴルフを時間の許す限り少しでも上達できる様にと、精進する日々を送っています。

その中でこれまで様々なカテゴリーにおいて多くの
「カリスマ」と出会い、時にレンズ越しに眺めさせてもらいました。
そこで気づいたものがあるので備忘録として書いておきます。

カリスマの彼らには一つの絶対的な共通点があったのです。
むしろこれがないとカリスマにはなれ
上手いだけじゃカリスマにはなれない これまで20年以上カッコいい人を探しては写真や映像を撮ってきました。 また自分自身もサーフィン、格闘技、釣り、バイク、ゴルフを時間の許す限り少しでも上達できる様にと、精進する日々を送っています。 その中でこれまで様々なカテゴリーにおいて多くの 「カリスマ」と出会い、時にレンズ越しに眺めさせてもらいました。 そこで気づいたものがあるので備忘録として書いておきます。 カリスマの彼らには一つの絶対的な共通点があったのです。 むしろこれがないとカリスマにはなれない。 そう断言出来るほど大事な要素をぶちまけてしまいます。 それは「画になる人か、そうじゃないか」の違いです。 カリスマはほぼ100%全員画になる人なんです。 上手い人を見て「あの人上手いんだけど何か違う」っていう感覚、感じたことありませんか?  自分は結構あって、正直書くと「上手いんだけどカッコよくない」って感じてしまう時があるんです。  そもそもこの「画になる」とか、「カッコいい」ってカテゴリーは 実力や強さを競う上では関係ないポイントなので、純粋にその競技を極めたい方にとっては意味のない価値観となるのでスルーしてください。  ただ一方で、このカッコ良さはその人の人気度に対して大きな影響を与えているものなんですね。  でもカッコ良さの定義ってすごく難しい。 そもそも画になるってなんだ?と。 最近は「スタイル」とかって言葉で表現されることも多いですが、それを定義することってあまりないですよね。ってか出来ない。好みは人ぞれぞれなので答えも様々です。 単純にサーファーが波に乗る姿や、ゴルファーがボールを打つ姿、モデルや俳優さん、女優さんなど見た目そのものが美しい場合もあるし、所作が美しかったりセクシーだったりする人もいます。  所作とは、例えば柔道選手が畳の上に登る時の礼儀に表れたり、サーファーが海の中で波を待つ姿だったり。  ゴルフで言えば風や芝を読む姿やクラブを持って立つ姿だったり。 着ている服や着こなし方、ちょっとした仕草や体の動き、目線、言葉使い。 画になるために色んな要素がありますが、その中でも見た目以外の、人間性が表側に滲み出た人のカッコ良さは半端ではありません。  一つの判断が生死を分ける漁師さんや、巨大な波に挑むサーファー、人生をかけて挑むビジネスマン、命懸けで新しい命を産む母たち。 試合に勝った時、負けた時 思いがけない事態に陥った時などには 人間性の本質が出てきます。 その人間性が画になる人 最強です。 カリスマになるには上手いだけじゃダメな理由はここにあると思ってます。  TAKANAMI PICTURESではこの人間性、 所作を含めた魅力を見出して撮影し写真や映像に残すことを得意としています。  ビジネスシーンや、プロフィールや広告などに本当の魅力が映る写真をご提供致します。 #カリスマ #人間性 #surfers #ゴルファー #skateordie #surftrip
フライング気味の春

今日気温20度越えたって。
でも明日は12度らしい。

本物の春はもう直ぐそこなのに、なんとなくもう1発最後に寒波が来そうな気がする。

すでに回復したけど娘も流行りの風邪にやられてしまってほんと辛そうだった。

皆様も寒暖差には気をつけてお身体ご自愛くださいね。

ちなみに自分も体調がすぐれないと思ってたら花粉症でした😭😭😭

#ps250 #ps250を愛する人と繋がりたい  #hondaps250 #flattracker #motercycle
フライング気味の春 今日気温20度越えたって。 でも明日は12度らしい。 本物の春はもう直ぐそこなのに、なんとなくもう1発最後に寒波が来そうな気がする。 すでに回復したけど娘も流行りの風邪にやられてしまってほんと辛そうだった。 皆様も寒暖差には気をつけてお身体ご自愛くださいね。 ちなみに自分も体調がすぐれないと思ってたら花粉症でした😭😭😭 #ps250 #ps250を愛する人と繋がりたい #hondaps250 #flattracker #motercycle
Film love 

#rolleicord #rolleiflex28f #ilford #filmcamera #二眼レフ #twinlensreflex
Film love #rolleicord #rolleiflex28f #ilford #filmcamera #二眼レフ #twinlensreflex
ともやんさん著書

テニスダブルス神レッスン

撮影させて頂きました。

めちゃくちゃ分かりやすい解説になってて
スラスラ読めました。 
これで私もイメージトレーニングだけは完璧です。 

ともやんさん、MJさん
Kadokawaさん O澤プロデューサー
K所ディレクター
ありがとうございました🙏

#ともやん  #ともやんテニスch #youtuber #youtubechannel #テニスダブルス #テニスダブルス神レッスン
ともやんさん著書 テニスダブルス神レッスン 撮影させて頂きました。 めちゃくちゃ分かりやすい解説になってて スラスラ読めました。  これで私もイメージトレーニングだけは完璧です。  ともやんさん、MJさん Kadokawaさん O澤プロデューサー K所ディレクター ありがとうございました🙏 #ともやん #ともやんテニスch #youtuber #youtubechannel #テニスダブルス #テニスダブルス神レッスン
鼻水ヨーグルト

黒い服着て家を出ようとすると
この顔で「ダッコちて」と来るから色んな意味でたまらない😂

3歳になってからめちゃくちゃ話すようになって個性が出てきました。

兄弟同様人見知りだけど、ハッピーボーイです 

#takanamilife #takanamifamily
鼻水ヨーグルト 黒い服着て家を出ようとすると この顔で「ダッコちて」と来るから色んな意味でたまらない😂 3歳になってからめちゃくちゃ話すようになって個性が出てきました。 兄弟同様人見知りだけど、ハッピーボーイです  #takanamilife #takanamifamily
こたつポートレート

病み上がりの娘

写真撮ろうとするとキレられる 

#takanamilife #takanamifamily #川柳
こたつポートレート 病み上がりの娘 写真撮ろうとするとキレられる #takanamilife #takanamifamily #川柳
好奇心が止まらないDay 1

先日購入した #複隆ランポー玉 に加えて
ワシントン条約で今は種子すら輸入禁止となったと言う #黒王丸 がどうしても欲しくなってしまった。 
調べると自分が欲しい毒々しい針を持ったサボテンはどうやら #コピアポア の #シネレア って品種らしい。
かっこいいと思って見た個体の価格は驚きの20万オーバー。

バイクを2台も衝動買いした今の自分には正直厳しい予算。そんなもの買った日には嫁さんが口を聞いてくれなくなることは確実だろう。

しかしどうにも好奇心が止まらない
好奇心が止まらないDay 1 先日購入した #複隆ランポー玉 に加えて ワシントン条約で今は種子すら輸入禁止となったと言う #黒王丸 がどうしても欲しくなってしまった。  調べると自分が欲しい毒々しい針を持ったサボテンはどうやら #コピアポア の #シネレア って品種らしい。 かっこいいと思って見た個体の価格は驚きの20万オーバー。 バイクを2台も衝動買いした今の自分には正直厳しい予算。そんなもの買った日には嫁さんが口を聞いてくれなくなることは確実だろう。 しかしどうにも好奇心が止まらない。 どうしたものかと考え、国内で販売されている種子から育ててみることにした。 少し調べてみると植物を育てる上で大切なのは光源と知った。 それも写真で使用するルーメン的な要素ではなくPPFDと呼ばれる光合成光量子束密度が重要とのこと。 素質は違えど光を操ることは大好きなので、さらに興味をそそられた。 早速相応のライトを購入し、太陽光で足らないものを補う作戦に出た。 他にも土を消毒するとか、弱酸性にするとか、水捌けの良い多肉専用のものにするとかコツが色々書いてあったがその辺は読んですぐに忘れてしまった。 仕方がないので家にあった植木鉢を整理してそこの土に種子を植えてみました。 初心者全開。 成功する確率は0に近いと思う。 だけど万一にも芽が出たら楽しくなるだろう。 そんなワクワクが始まったのでこちらでまずはご紹介しようと思います。  コピアポアシネレアの他にも植えたのが食べると幻覚を見てしまうと言う恐ろしそうな幻覚サボテンの #ペヨーテ  そしてコピアポアの品種違いで #黒士冠 と呼ばれる #デアルバータ の3種類。 とは言え一個も芽が出なかったら寂しいと思ってベビーなペヨーテ君もお迎え致しました😂  今後このサボテン達の育成過程がアップされなければ静かに失敗したんだなと微笑んでやってください。  ちなみに無謀な挑戦をしてはおりますが、決してペヨーテを食べてしまった訳ではないのでご安心ください😂 #peyote #cactuslover #cactüs
#cawgirl  #cawboy 

某全国紙新聞、広告撮影からのサブカット

テーマは「家族」

人手不足に悩まれる畜産農家の中に若い女性が生き生きと働く現場があった。

取材をさせて頂く中で1人のオーナーさんが語った言葉が今も胸に残ります。

命を育てる産業では牛たちに何かあれば夜中だろうとすぐに駆け付けなければならない。
365日休みが取れない業界だと語られることが多いけど、「24時間私は好きなことをやっているだけで、辛いと思ったことはないですね」
そう話すオーナーさんは他のスタッフの方
#cawgirl #cawboy 某全国紙新聞、広告撮影からのサブカット テーマは「家族」 人手不足に悩まれる畜産農家の中に若い女性が生き生きと働く現場があった。 取材をさせて頂く中で1人のオーナーさんが語った言葉が今も胸に残ります。 命を育てる産業では牛たちに何かあれば夜中だろうとすぐに駆け付けなければならない。 365日休みが取れない業界だと語られることが多いけど、「24時間私は好きなことをやっているだけで、辛いと思ったことはないですね」 そう話すオーナーさんは他のスタッフの方々と会話をする時と同じ様に牛達にも優しく接していた。 そう言えばひろゆきさんだかホリエモンさんが前に言ってたことがあった。 努力を苦労と思わない人こそが才能の持ち主だと。 努力の過程を楽しめる そんな人生を生きられたとしたらどれだけ幸せだろう #passion
#Farmer

某全国紙の広告撮影サブカット
テーマは「家族」でした。

#cawgirl
#Farmer 某全国紙の広告撮影サブカット テーマは「家族」でした。 #cawgirl
これ欲しい

#ducati #scrambler #flattrack #vintagebooks #スクランブラー #ドゥカティ
これ欲しい #ducati #scrambler #flattrack #vintagebooks #スクランブラー #ドゥカティ
朝陽と珍奇

俺がこう書くと何か誤解を生みそうだなw

スタジオに飾るサボテン探しから始まった植物収集。 
そして前々から欲しかった珍奇植物の一つをゲットしたので、部屋に差し込む朝陽を浴びる姿を盗撮してみた。

本当はもっと毒々しいやつが欲しかったけど、今は輸入禁止&価格が高騰しているとの事で、次に気になったこの子をお持ち帰りさせて頂きました。 

育て方など全く分からないけど、可能な限り快適に過ごせる環境を作ってあげたいと思います。 
まずはこの #複隆ランポー玉  が生まれた場所の事
朝陽と珍奇 俺がこう書くと何か誤解を生みそうだなw スタジオに飾るサボテン探しから始まった植物収集。  そして前々から欲しかった珍奇植物の一つをゲットしたので、部屋に差し込む朝陽を浴びる姿を盗撮してみた。 本当はもっと毒々しいやつが欲しかったけど、今は輸入禁止&価格が高騰しているとの事で、次に気になったこの子をお持ち帰りさせて頂きました。  育て方など全く分からないけど、可能な限り快適に過ごせる環境を作ってあげたいと思います。  まずはこの #複隆ランポー玉 が生まれた場所の事など調べてみようと思います。  @bg.denda さん ありがとうございました。  #astrophytum #ランポー玉 #cactus #peyote #サボテン #多肉植物のある暮らし #cactuslove
駅へ続く道 

他にもルートあるのに、わざわざ路地裏を通る癖が45年間抜けずにいます。

そのおかげで予期せぬ出来事や景色に出会う事も多い。

今日は港に出ました。
20分ほどの遠回り。
遅刻や😭

#遅れてごめん 
#streetphotography #backstreetsnap #路地裏スナップ #yokohamacameraclub #横浜写真部
駅へ続く道  他にもルートあるのに、わざわざ路地裏を通る癖が45年間抜けずにいます。 そのおかげで予期せぬ出来事や景色に出会う事も多い。 今日は港に出ました。 20分ほどの遠回り。 遅刻や😭 #遅れてごめん  #streetphotography #backstreetsnap #路地裏スナップ #yokohamacameraclub #横浜写真部
#mtwarning at #byronbay 

#redwing
#mtwarning at #byronbay #redwing
Ride into the unknown, heart dancing free. No fixed goal, just find where this soul wants to be.

Snap shots from my favorite place with my toy #ps250 

Shot and writing by myself. 
Pls don’t unfollow me lol 

#ps250 #travellingjapan #japantrav
Ride into the unknown, heart dancing free. No fixed goal, just find where this soul wants to be. Snap shots from my favorite place with my toy #ps250 Shot and writing by myself. Pls don’t unfollow me lol #ps250 #travellingjapan #japantravelgallery #hondaps250 #hondalife #motercycle #flattrack #flattracker #scramblers #本牧埠頭 #本牧シンボルタワー #シンボルタワー #本牧海釣り施設
ツーリング日和

温かかったからスタジオ稼働中に抜け出して
プチツーリングへ。

愛する本牧埠頭が近くにあって走るには最高のロケーション。そしてここはなんと数々の撮影をして来たロケの聖地でもあるのです。

ロケーションとバイクのおかげでオヤジが写ってもキモくない?😂 

フォロワー減らさない程度にアップしていきますのでみなさまお付き合いください😆🙇‍♂️

#ps250 #hondaps250 #hondalovers #flattracker #scrambler #moterb
ツーリング日和 温かかったからスタジオ稼働中に抜け出して プチツーリングへ。 愛する本牧埠頭が近くにあって走るには最高のロケーション。そしてここはなんと数々の撮影をして来たロケの聖地でもあるのです。 ロケーションとバイクのおかげでオヤジが写ってもキモくない?😂  フォロワー減らさない程度にアップしていきますのでみなさまお付き合いください😆🙇‍♂️ #ps250 #hondaps250 #hondalovers #flattracker #scrambler #moterbike #本牧埠頭 #portofd @portofdstudio #バイク日和 #ツーリング日和
仲間に影響されてベスパ欲が高まったタイミングでめっちゃ程度の良いLX125が安く出てたのでポチってしまいました😭 

#ps250 と二刀流でしばらく楽しみます。
嫁さんと2台でツーリング行くのが今の目標です🛵🛵🛵 

#vespalx125ie #vespalx125 #vespagram #vespalife
仲間に影響されてベスパ欲が高まったタイミングでめっちゃ程度の良いLX125が安く出てたのでポチってしまいました😭  #ps250 と二刀流でしばらく楽しみます。 嫁さんと2台でツーリング行くのが今の目標です🛵🛵🛵  #vespalx125ie #vespalx125 #vespagram #vespalife
#田舎love 

#飛騨高山 #飛騨古川 
#japantrip #traveljapan #jaoantravel #初雪 #雪景色
#田舎love #飛騨高山 #飛騨古川 #japantrip #traveljapan #jaoantravel #初雪 #雪景色
靴を磨く。

あまり人には話さない趣味の一つ。
余りに酷い時はプロに頼むが、基本は自分で磨く。

革の皺や傷を眺めながらその傷がどこでついたものかを思い出し
そしてそれに紐ずく記憶を辿る。
すると様々な出来事や、人にたどり着く。 

あいつや、あの人は今どうしてるだろうか? 

辿り着く記憶は決して楽しいものばかりとは限らない。 

中には穴を掘って入りたくなるような事や、思い出すだけで悔しい気持ちになるものだってある。

成功、失敗、恥、プライド、喜怒哀楽、痛みや快感。それぞれが皺となり、傷と
靴を磨く。 あまり人には話さない趣味の一つ。 余りに酷い時はプロに頼むが、基本は自分で磨く。 革の皺や傷を眺めながらその傷がどこでついたものかを思い出し そしてそれに紐ずく記憶を辿る。 すると様々な出来事や、人にたどり着く。  あいつや、あの人は今どうしてるだろうか?  辿り着く記憶は決して楽しいものばかりとは限らない。  中には穴を掘って入りたくなるような事や、思い出すだけで悔しい気持ちになるものだってある。 成功、失敗、恥、プライド、喜怒哀楽、痛みや快感。それぞれが皺となり、傷として俺(の物)に宿る。 その皺、その傷を 傷のままにするのか 魅力に変えるかは俺次第だ。 当然だがその傷を放って置けば醜いものになるだろう。 ただ、ポリシーとして不自然に傷を消すようなことはしたくない。  俺の生きた証だから。 だから磨く。 光るまで。 ある日気がついた。 俺のストウのマロン色が、他のトリッカーズと全く異なっている事に。 #trickers #trickersshoes #bootslover #靴磨き #靴磨き倶楽部 #トリッカーズ #ストウ #trickersstow #stow
祈る事しか出来ないのか?

年始早々大変なことが起きてる。
被災された方へ今は祈る事しか出来ていない。

寄付や炊き出し、支援物資を届けるなど出来ることはいくらでもあるはずだ。 
なのに色々なことを理由に今俺は祈ることしかしていない。 

そんな自分と葛藤する日々。
想いや行動は人それぞれだから、各々が自分で決断したことを進めればいいと思う。決して自分を責める必要もないはずだ。

直接的な支援は急を要する現地の方々の今に大きな助けを与え、今最も求められていることだろう。 

一方で能登半島が長期
祈る事しか出来ないのか? 年始早々大変なことが起きてる。 被災された方へ今は祈る事しか出来ていない。 寄付や炊き出し、支援物資を届けるなど出来ることはいくらでもあるはずだ。  なのに色々なことを理由に今俺は祈ることしかしていない。  そんな自分と葛藤する日々。 想いや行動は人それぞれだから、各々が自分で決断したことを進めればいいと思う。決して自分を責める必要もないはずだ。 直接的な支援は急を要する現地の方々の今に大きな助けを与え、今最も求められていることだろう。  一方で能登半島が長期的な目線で復興を果たすために必要なことは、正直言って経済力だろう。  今の自分には経済的な支援をするって言っても雀の涙ほどのことしか出来ないかも知れない。 ただ、世界、日本の経済が止まってしまう事は被災地の復興を滞らせてしまう。 今の自分にできること。 その一つに日本の経済を止めないことも含まれると信じて、様々な角度から自分に出来ることをして行こうと思う。
教えて先生2024

写真3枚目のプーリーケースからキュルキュル音がするので確認すると始動時に若干ベルトが暴れてケースの下部に当たってる様子。

強化ベルトに変更して一瞬音は止んだかに思えたところ200-300キロほど走行後にキュルキュル音が再発。
再度ケースを開けてみるとやはり始動時にベルトが暴れてます。
クラッチも綺麗に虹色に焼けてるのが気になります。

バイク乗りの先輩方に聞きたいんですが、こういう時はどうやって対処するのがベストでしょうか? お知恵をお借りできたら助かります🙇‍
教えて先生2024 写真3枚目のプーリーケースからキュルキュル音がするので確認すると始動時に若干ベルトが暴れてケースの下部に当たってる様子。 強化ベルトに変更して一瞬音は止んだかに思えたところ200-300キロほど走行後にキュルキュル音が再発。 再度ケースを開けてみるとやはり始動時にベルトが暴れてます。 クラッチも綺麗に虹色に焼けてるのが気になります。 バイク乗りの先輩方に聞きたいんですが、こういう時はどうやって対処するのがベストでしょうか? お知恵をお借りできたら助かります🙇‍♂️ 写真2枚目 フロントブレーキパッドを交換しました。 長年取り外された形跡無く、ダストだらけ。 パットを交換するついでに綺麗に磨いて、ブレーキフルードも前後交換しました。  エア抜きに大苦戦しながら諸先輩型のYouTubeなどを参考に無事油圧調整完了。  バイク乗るのも最高だけど、こうやって自分で手を加えて行くと更に愛着が湧きますね。  春が待ち遠しい。。 #バイク好き #ps250 #バイク整備 #オートキャンプ場 #メカニック #バイクメカニック #バイク整備士 #mechanic #moterbikemechanic #バイク修理 #ブレーキパッド

New Photography arrival to STMAG

July 08, 2016

なかなか更新できずにいるこちらのSTMAG,

ようやく一部の写真を掲載できるようになりましたので、ここでご報告。

最近サーフィンに携わらないお仕事が多いのですが、今週よりまた海寄りのお仕事に戻ります。

どんな内容かはまた追い追いという事でw

 

www.surftripmagazine.com

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

← Miki Nanri and Aimi HaranoCalifornia撮影 無事入国できました。 →
Back to Top

Email: stmag.info@gmail.com
JPN Head office : 81 (0)467 38 6497‬

Australia office : 61(0)400 082 311

Kanagawa Japan/Lennox Head Australia